- Home
-
Private banking
-
LGT career
私たちは、LGT サステナビリティ・レーティング等のさまざまな手法を用いてサステナビリティに関わるリスクを考慮し、管理しており、そのためにサステナビリティ・フレームワークも開発しています。
当社のサステナビリティ・フレームワークは、LGT ESG Cockpit、当社の投資除外ポリシー、国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)の責任銀行原則(PRB)、当社のネットゼロ・エミッション目標の達成へのコミットメント、または LGT 行動規範等に基づいています。
サステナビリティ・リスクとは、環境・社会・カバナンス(ESG)に関連する事象や状況が発生した場合、企業の投資価値、資産・財務・収益の状況や評判などに影響を与えることにより、金融商品や金融サービスに重大な悪影響を及ぼす可能性のあるものを指します。
サステナビリティ・リスクとは、環境・社会・カバナンス(ESG)関連の事象や状況であって、それが生じた場合に、金融商品や金融サービスの価値に実際にまたは潜在的に悪影響を及ぼす可能性のあるものを指しています。
LGT プライベートバンキングでは、除外ポリシーと LGT サステナビリティ・レーティングに基づいたESG基準を投資決定プロセスに適用することによって、サステナビリティ・リスクを管理しています。 当社の除外ポリシーの詳細については sustainable investing at LGTをご覧ください。
さまざまなESGデータを管理する当社独自のツールであるLGT ESG Cockpitを活用し、企業、国、国際機関が発行する株式や債券、ファンド、ETFといった金融商品のサステナビリティの質を評価しています。LGT サステナビリティ・レーティングは星1 から5段階の範囲で評価を行います。星1がサステナビリティの質が最も低く、星5が最も高い評価です。金融商品のサステナビリティの質が低いということは、経済的利益に長期的にマイナスの影響を与える可能性があるサステナビリティ・リスクの存在を示唆するものだと考えています。
LGTプライベートバンキングは、金融市場参加者及び金融アドバイザーとして、サステナビリティに関する主要な悪影響(Principal Adverse Impacts、「PAI」)を考慮します。当社は現在、LGTプライベートバンキングのサステナビリティに関する主要な悪影響(PAI)を統合した説明を行っています。
サステナビリティに関する主要な悪影響(PAI)とは
サステナビリティに関する主要な悪影響(PAI)とは、サステナビリティ要因に悪影響を及ぼす投資決定の影響であると理解されています。投資決定及び投資アドバイスは、サステナビリティ要因に否定的、重大、または重大となる可能性がある影響を引き起こす、あるいは、助長するまたは直接結び付く可能性があります。
LGTプライベートバンキングにおけるPAIの統合
LGTプライベートバンキングは、サステナビリティに関連する重大な悪影響を及ぼす可能性のある投資決定または投資アドバイスを、さまざまな方法を適用することにより考慮し、管理しています。これには、たとえば、除外ポリシーやLGTサステナビリティ・レーティング、国連環境計画・金融イニシアティブ (UNEP FI) の責任銀行原則(PRB)、当社のネットゼロ・エミッション目標達成へのコミットメント、LGT行動規範が含まれます。
当社は、サステナビリティに重大な影響を及ぼす投資を体系的に除外しています。当社の除外ポリシーは、LGTプライベートバンキング全体に適用され、トレーディング勘定及びLGT プライベートバンキングが運用するすべての一任勘定も対象としています。LGTプライベートバンキングでは、LGT が定める有害分野でビジネス活動を展開する企業を除外しています。特定されたPAIを回避または軽減するために、その影響が(当社の投資活動の規模・内容・・範囲を考慮して)重大であると考えられる場合は、該当する企業を、今後の投資やアドバイスの対象から除外する可能性があります。 当社の除外ポリシーの詳細はsustainable investing at LGTよりご覧いただけます
除外ポリシーに加えて、LGTプライベートバンキングは、LGTサステナビリティ・レーティングに基づいた ESG基準を投資決定の際に適用しています。LGTサステナビリティ・レーティングは星1 から5段階で評価を行います。星1がサステナビリティの質が最も低く、星5が最も高い評価となります。ESG Cockpitは、ESG基準に基づいて企業や国のサステナビリティを評価します。これには、RefinitivやInrateなどのESG指標会社が提供する、多様なサスティナビリティ・データと指数を使用します。ESG Cockpitでは、さまざまな要件に基づいた評価が可能です。特に企業の評価に関しては、当該企業の業界に合わせて使用する指標とその重要度を調整しています。LGTはESG Cockpitを用いて、6,500 社を超える企業と約 200カ国を分析しており、2009年のローンチ以降、ESG Cockpitとその評価手法は継続的に開発が進められています。 ESG Cockpitの主要な3つの要素は、業務のESG格付け(企業がどのように環境及び社会的な責任を果たしつつ業務を行っているか)、論争の考慮の考慮(企業の事業運営や生産、あるいは、製品やサービスの利用に関連して発生したネガティブな事象)、ならびに国連のSDGsの17の目標に基づく企業の製品とサービスの影響です。
エンゲージメント(議決権行使)ポリシーの要旨
積極的なエンゲージメントの方針に基づいて、LGTプライベートバンキングでは株主総会出席のための入場カードの手配や株式保管証明書の公布など、お客様 (またはお客様が委任する第三者)の議決権行使を支援します。さらに、LGTプライベートバンキングはカストディアンとして、定例または臨時の株主総会に関連する情報をお客様に提供します。EU/EEAに拠点を置く上場企業の株式を口座に保有されているお客様は、当該企業の株主総会の招集通知を自動的にお受け取りいただけます。
国際標準に関するリファレンス
- サステナビリティは、LGTプライベートバンキングの文化や価値観に不可欠な要素です。LGT Sustainability Strategy 2025では、私たちはすべての事業分野とすべての商品で、サステナビリティの統合をさらに進めることを目標としています。LGTプライベートバンキングは、人権、労働、環境及び汚職行為撲滅の分野において国連グローバル・コンパクトの10原則へのコミットメントを表明しており、ESG要因に関して最低水準に達することを宣言しています。
- さらに、LGTプライベートバンキングは国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)の責任銀行原則(PRB)に署名しています。これに従い、当社が行う投資の影響を持続可能な開発目標及びパリ気候協定と照らし合わせて計測する義務を負っています。当社の活動がもたらす影響を計測する手法の開発により、私たちは当社の中核事業におけるESGリスクの軽減をさらに進めていきます。
- 現在、気候変動は最も喫緊の課題の一つです。LGTプライベートバンキングでは、2030 年までに当社の事業運営においてネットゼロ・エミッションを達成することを目指しています。
- LGT行動規範は、すべての LGT 従業員と財団の役員メンバーに適用されるガイドラインです。 この行動規範は、私たちの共通の価値観や倫理的、職業的基準の基礎となるものです。 LGT 行動規範は、性別、年齢、宗教、国籍、民族的背景、性的指向、婚姻・家族環境、身体能力やその他の特徴に関係なく、雇用と昇進の機会を平等に与えられることを規定しています。
追加説明
LGTプライベートバンキングは、金融サービス分野におけるサステナビリティ関連の開示に関するEU規則2019/2088 に準拠した、主要な悪影響を考慮するための戦略を策定しています。主要な悪影響の考慮は、必要な情報が市場で入手できるかに依拠しており、これによって制約されます。LGTプライベートバンキングの管理するファンド、一任勘定、及び投資において保有するすべての資産に対して、必要なデータの品質と入手可能性が確保されているわけではありません。この PAIの説明は、ポートフォリオの運用を第三者に委託する場合、あるいは、PAIの説明義務の遵守を困難とするような規制または指図にLGTが従わなければならない場合(例えばお客様の指図がPAIの説明と矛盾する場合など)には適用されません。
サステナビリティはLGTプライベートバンキングの文化や価値観に不可欠な要素です。LGT Sustainability Strategy 2025では、私たちはすべての事業分野とすべての商品でサステナビリティの統合をさらに進めることを目標としています。LGTプライベートバンキングは、人権、労働、環境及び汚職行為撲滅の分野において国連グローバル・コンパクトの10原則へのコミットメントを表明しており、ESG要因に関して最低水準に達することを宣言しています。サステナビリティ委員会は、私たちがサステナビリティと理解していることに対する戦略的方向性とガイドラインを規定しています。
LGTプライベートバンキングは、さまざまな手法を用いてサステナビリティ・リスクを管理しています。たとえば、LGT ESG Cockpit、除外ポリシー、国連環境計画・金融イニシアティブ (ESG FI)の責任銀行原則(PRB)、当社のネットゼロ・エミッション目標の達成へのコミットメント、またはLGT行動規範などがあります。
LGT行動規範は、すべてのLGT従業員に適用されるガイドラインです。この行動規範は、私たちの共通の価値観や倫理的、職業的基準の基礎となるものです。LGT行動規範では、性別、年齢、宗教、国籍、民族的背景、性的指向、婚姻・家族環境、身体能力やその他の特徴に関係なく、雇用と昇進の機会を平等に与えられることを規定しています。この行動規範は、私たちが社会や環境のために貢献するという意志、すなわち、当社の事業活動や商品においてサステナビリティを考慮するという姿勢を反映したものです。
LGTグループの報酬ポリシーは、LGT行動規範、または、社内のガイドラインや指示の不履行や違反が、特に変動報酬の減額などにつながることを規定しており、サステナビリティ・リスクの軽減を含む、LGT行動規範の重要性を反映しています。
LGT行動規範の遵守状況は、年次の評定会議で評価されます。この会議では、管理部門 (リスク、コンプライアンス、内部監査)及び人事部による意見に基づき、変動報酬への影響が考慮されます。この会議の結果は、LGTグループの報酬委員会に報告されます。
当社は、すべての人権が尊重される世の中になるには、金融機関が重要な役割を果たすと信じています。投資家が、調査、教育、対話、事業売却などを通じて、企業が国際人権法を遵守するよう積極的に働きかけることができるように、銀行も同じことができます。
LGTは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿った人権を促進する機会を追求することにより、社会にポジティブな影響を与えることを目指しています。また、人権に関連するリスクを積極的に低減し、ネガティブな影響を回避することを目指します。
当社の人権に関する声明の全文はこちらからご覧いただけます。
LGTの会社概要やサービス、商品についての詳細はこちらから詳しい情報をご覧ください。
私たちのニュースレターは、ビジネスや金融などの分野のインサイトやニュースなどの情報を定期的に提供しています。
定期購読の登録We collect and process your data on this site to better understand how it is used. In doing so, technically essential cookies are necessary in order for the website to operate and store certain settings or security-related functionalities. Please select your preferred option to continue: further details can be found in our
Data privacy notices